のりえのおしゃべりROOM

411527
楽しくお話し致しましょう!
バックの写真はみずきさんです。
SINCE 2011.9.19
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ヒヤシンス友の会始動 のりえ URL

2025/11/12 (Wed) 13:23:57

みなさま こんにちわ
今日の山口は曇り空です。
今日はお休みで 日舞のお稽古もないので
ゆったりとしています。
家にいられのが すごくうれしくて幸せだなぁ~、って思います。

YouTubeなどで 人のお話とか色々と聞くのですが
年を取っていくと 若い人と違って
先が長くはないのですから
やっぱり 自分が楽しいと思えることを
やっていくのが良いのではないかなぁと思います。

好きなものを身の回りに置き
すきなものに囲まれて生きていれば
幸せなことだなぁ、なんて 改めて思って
本当に自分が好きな物はなんだろう、とか考えて
何でもかんでも欲しがらないようにしようと思いました。

さてトップページは けいこさんの写真で
ヒヤシンスの水栽培です~っ
けいこさん ありがとうーーーっ
今年で23回目になります。ヒヤシンスの水栽培、今年も始動いたします~っヽ(^o^)丿
23年もやってきたんですよね。
今さらやめられません~っ(笑)
もちろん 私も始めてますよ~っ
けいこさん 今年もありがとうね~っ
うれしーーーーっ

というわけで ヒヤシンスの水栽培
一緒に始めていただける方はぜひぜひ写真を送ってくださいーーっ。
どうぞよろしく~~っ!

Re: ヒヤシンス友の会始動 - けいこ

2025/11/13 (Thu) 11:34:10

のりえさん、皆様、こんにちは!

写真をありがとうございます。
ヒヤシンスの色は3つとも赤です。
うまく咲いてくれたら嬉しいですが~。

「好きなものに囲まれて生きたい!」
本当ですね。
そして穏やかな気持ちで過ごしたいです。
なかなか思うようにはいかないですかれども、、、。

のりえさん、素敵な休日を!!!

人生は修行 のりえ URL

2025/11/13 (Thu) 20:38:53

みなさまこんばんは!
日に日に寒くなっていくような気がします。
もうそろそろファンヒーターを用意しようかと思います。

けいこさんありがとう〜っ!
3つ赤なのですね!
容器も、田舎にはないような
2つ用があって、素敵ですね〜っ
来年の春が楽しみだ〜〜\(^o^)/
今年も本当にありがとうね!


穏やかな気持ちで過ごしてはいるのですが
家族みんながそうだとは限らないので
切ないところです〜っ。
修行のために人は生まれてくるようですから
しっかり現世の課題をクリアすべく
強い心で乗り越えたいです。

この年になったら
少しずつ引いていく準備を、と思ってまして
慎ましく生きることを自分に言い聞かせます。

でも大好きなものは手放さなくていいように
その部分だけは頑張りたいです!

みなさま 今日もお疲れ様でした〜っ

日本晴れ のりえ URL

2025/11/10 (Mon) 16:04:26

みなさまこんにちは
今日は雲ひとつない、素晴らしいお天気で
気持ちがいいなぁと思います。
私は今日は仕事をしてきましたが
今日もとても忙しくて
懸命に働いてきました。

秋も深まり、色々と考えることはあるのですが
なかなかなりたい自分になれないことが
ストレスかなぁと思います。

今日のトップページは
きょんこさんの写真でリンゴ園と紅葉です。
真っ赤なリンゴがいっぱいですね〜っ

私はリンゴは大好きで
毎日インターネットネットで購入したシナノスイートを
美味しくいただいてます。
爽やかで幸せな気分です〜。

今次男が婚活をしてまして
というのも、主人に勧められて
今、活動してるのですが
けっこうくじけるような事も多く
自分には結婚は向いてない、とか
言うのを聞くと
私は別に結婚なんてしなくてもよいのに、って
思ってしまうものですから
なんとも切ないなぁ、と思います。
ご縁ですからね〜人生は。

秋は果実も実り、紅葉も美しく、
爽やかで良い季節ですね。
色々人生を振り返りますが
今思えば、私の親は
いつも自分の味方をしてくれて
私を責めたりしなかったので
本当に有難かったなぁと思います。

私も息子には、常にそうでありたい、と
今日は雲ひとつない青空を見上げ
考えました。

みなさま、素敵な秋をお過ごしください。

Re: 日本晴れ - きょんこ

2025/11/10 (Mon) 17:57:40

のりえさん、引き続きの写真を載せてくれてありがとう。
主人の実家の周りは、杉の木の山なので紅葉はないのですが、
車で10分もかからないところにりんご園が数軒あるので
御歳暮用のりんご注文に行ってきました。
そしたら、そこに紅葉してる木をたくさん見つけました。
主人はりんご注文へ。
私は写真撮影にうろうろ。
とても大きな木で、近くまでは行けなかったので、
何の木なのかはわかりませんでした。

県北なので今が盛りです。
広島市内はまだまだですが、
宮島が紅葉する頃行こうかどうしようか迷ってます。
あまりに人が多くてねえ。

対岸から毎日宮島を眺めながら仕事をしています。
まあほとんどの広島市内の高台では宮島が見えるのですけどね。

あと4ヶ月ちょいで完全定年になるので、
残してる年休を使い切るために
月3回ぐらいお休み取ってるので
平日におでかけしたいなーと思ってるところです。
思うだけでなかなか腰が上がらないのですけどね。

段々とインフルエンザも流行ってるそうですし、
皆さまお気をつけてー。

寒くなってきました のりえ URL

2025/11/11 (Tue) 22:24:27

みなさまこんばんは!
段々と寒さを感じる今日この頃、
みなさま体調はいかがですか〜っ

きょんこさんありがとう〜〜っ!
県北なのですね。
きっと御主人様のご実家は
冬は寒いのでしょうね〜っ

広島市内も、光市に比べたら
随分寒く感じます。
宮島を眺めながら
毎日お仕事されているんね!
宮島の峰は、観音様が横たわっているように
見えますものね〜。
特別に素敵な場所ですよね。

あと4ヶ月で定年ですか!
本当によく頑張って来られましたね〜っ
私はまだ数年あるんだけど
最近は、家に入りたくて仕方ないです。
もう十分に頑張ってきた気がするんですけどね。
なかなか年を取らないんだなぁ〜。

こんなに冷えると
体調も崩れがちですが
気合いで乗りきっていきましょう〜っ!
えいえいおー!

圧倒的 のりえ URL

2025/11/05 (Wed) 17:08:30

みなさま こんにちわ
今日の山口は曇り空でしたが
時折晴れ間も見れました。
今夜は十五夜ということですが
月が見えるといいなぁと思っています。
今日は午前中 日舞のお稽古に行き
午後は 家のことをして過ごしました。
来年の9月に市内のホールで舞踊会をするということで
今から燃えています~っ
何か目標がなくっちゃー。

今日のトップページは きょんこさんがバスツアーで行かれた
島根県 大根島の牡丹園です。
すっごーーい!!
ダリアだそうです~っ!!
こんなすごい場所が島根にあるんですね。
こんな島があることも知らなかったです。
いやーーっ圧巻の景色ですねっ。

人間もこれくらい圧倒することがあればよいのですが
まぁ なんか年とともに 意欲も迫力もなくなってしまいます。

秋という大好きな季節の中で
私はかなり精神的に回復してきましたが
やっぱり まだまだ これからだ、という気持ちで
生きていないとなぁと思います。

きょんこさん 素敵な写真をありがとうーーーっ!

Re: 圧倒的 - きょんこ

2025/11/05 (Wed) 17:54:01

のりえさん、さっそく写真を載せてくれてありがとうございます。
コロナ禍の前まで仕事仲間と行ってた日帰りバスツアーに、
やっと行けるようになりました。

島根の宍道湖(しんじこ)あたりから橋を渡り、
大根島と言う所に行きました。
ここは日本で3カ所だけ朝鮮人参も育ててまして、
そのお茶を試飲したりしました。
すっごく高級品で買う事はできませんでしたが。

ぼたん園は、室内は1年中写真のようにボタンを咲かせてます。
春にはこの池に浮かべるのはボタンで、
それはそれはすごいそうですよ。
秋なので、浮かべてたのはダリアでしたが、
よくもこんなに数があるものです。

ボタンならもっとでかいので更にすごかったでしょうね。

ここでお昼ご飯食べて、その後足立美術館に行きました。
美術館の外にある日本庭園は、
何年も日本庭園のコンテストで1位になってるところです。

その後は鳥取へむかいました。
大山(だいせん)はその日初冠雪を見れ、
標高1000メートル近くまで上がりながらの
蒜山(ひるぜん)スカイラインを通り岡山を通り
山陽道を通って帰ってきました。

日帰りで3カ所も回れて、
運転しなくていいのは楽だわー。
自分が運転するなら、とてもそんなあちこち行けません。

仕事仲間はみんなてんでばらばらになってるので、
こんな時しか会えません。
今回行けなかった仲間の人たちも、
次にはぜひ、と、グループラインで言ってました。

春にも行かないとなーと、活力でましたよ。

美しいことが大事 のりえ URL

2025/11/06 (Thu) 17:00:02

みなさま こんにちわ
今日の山口はとても良いお天気で
汗ばむくらいでした。とても気持ちの良い天候でした。

人生 あとどれくらいかわかりませんが
平均年齢で考えると
まだまだ 先は長いわけで
自分が楽しむことを 考えなくてはと思います。

お友達と旅行に行けるとか
本当に最高だと思います~っ

きょんこさんには
そういう友達がいらっしゃって素晴らしいです~。

私などは いつも主人と一緒なので
なかなか一人で 動けないんですが
女同士で おしゃべりして大笑いとか
本当にやってみたいです。
最近 段々と無口になってきたような気がします。
楽しく、が一番ですよね。

牡丹園、 すごいお花の数でびっくりですね。
前に宍道湖のほとりのホテルに主人と泊まったことがあるのですが
こんなところがあるなんて知らなかった~っ

この季節は 紅葉も美しいですから
車で景色を眺めても 飽きないし 豊かな気分になりますね。

そして今日のトップページは
足立美術館の庭園です~っ
すっきりとして 美しいなぁ~。
素晴らしい景色を
きょんこさん ありがとう~っヽ(^o^)丿

Re: 圧倒的 よし

2025/11/06 (Thu) 18:54:23

のりえさん みなさまこんばんわ!

 なんかやっと秋らしい季節になりましたね!

 きょんこさん足立美術館、私も何年か前に
行きました。
素晴らしい庭園ですね「窓が額縁」そんな記憶が
蘇りました。
また島根に行きたい。

天橋立の麓にある『元伊勢 籠神社』
(このじんじゃ)
籠神社は伊勢神宮内宮・外宮の本宮で元伊勢と
呼ばれているそうで奥宮の『眞名井神社』
この神社が非常に神秘的でもう一度
『出雲大社』と共に車で行きたいよ。
最近はドライブも行ってないんで楽しい
ドライブに行きたいよ。

月がきれい〜 のりえ URL

2025/11/06 (Thu) 23:47:47

みなさまこんばんは!
今日は美しい月が見えています。
秋ですね〜!

よしさ〜ん!ありがとう〜〜っ
足立美術館は素晴らしいですね。
この日本庭園を見ると
日本に生まれて誇らしい、って思えますものね!

出雲大社も足立美術館も
島根の誇りだと思います。
またよしさん、行ってくださいね〜っ

天橋立〜〜っ
私も行ってみたいです!
神秘的な神社があるのですか!

ぜひぜひ、ドライブに行ってくださあのらく

Re: 圧倒的 - きょんこ

2025/11/07 (Fri) 19:44:05

よしさんありがとうございます。
広島は地図では島根の下にありますが、
なかなか遠くて、隣の山口、岡山なら新幹線があるんですがね。
自分の運転ではしんどいので、バスツアーでないと
行くことのできない場所です。
何年前かにこの仲間たちと行ったのですが、
行けなかった仲間が「ぜひ行ってみたい」と言ったので
今回足立美術館が入ってるコースに決めました。

前回行った時、美術館周るのに時間かかって
お土産売り場に寄れなかったので、
私は中は早歩きで新館、本館共にざっと見て、
土産売り場を周る事ができました。

よしさんもまたいつか行ってみて下さいね。
宍道湖のところの大根島のぼたん園もぜひに。
ここも庭園です。

私も行きたい のりえ URL

2025/11/08 (Sat) 23:16:24

みなさまこんばんは。
2日間、仕事がとても忙しくて
ヘロヘロになってました。
仕事は好きなのに、早く家庭に入りたいと思う私は
わがままなんだなぁ〜

きょんこさんありがとう〜〜
足立美術館は私も行ってないので
ぜひ行ってみたいです!
ここからだと、広島から山を抜けて
島根に行くと思うんだけど
なかなか遠いというか
大変なんですよね〜
きょんこさんの写真を拝見して
島根も頑張ってるなぁ〜って
すごく思いました!
ありがとう〜〜っ!

3連休 のりえ URL

2025/11/03 (Mon) 23:03:28

みなさま こんばんわ
3連休、楽しくお過ごしでしたか?
我が家は長男が帰って来ていたので
みんなで美味しい物を食べに行きましたっ
お天気も良くて 穏やかな連休でした。

銀杏の木も色づいて来まして
青空に黄色が美しいと感じる季節になりました。
朝晩は冷えるのですが
日中は 本当に爽やかで気持ちがいいです。

私は仕事をやめたら
自分が好きな色の服を着て
好きな髪型をして
なんていうか パーーッとしたいなぁ、って思いますね。
この仕事は お客様より 地味で目立たないようにと
髪は肩についたら結わなくてはならないし
ポニーテールもシニヨンも 茶髪もダメでした。
最近は制服はなくなりましたが
黒か白の上着で 黒いズボンと決まっています。
本当に自己主張をしてはならないということを
30年近くやってきたのですが
仕事をやめたら きれいな色を身につけたいし
髪型も好きなように自由にしたいなぁと思います。
あと数年・・・もう少しだから やり切らないと、って
思います。

昔は のし書きも 筆で自ら書いていましたし
ギフトも自店から全て発送していましたから
ものすごい量の進物包装もやってまして
個人個人の資質とか 能力が試されてまして
厳しかったのですが
やりがいも すごくありました。

今の時代になり 自分の代わりはいくらでもいる、と
感じるようになると 
あとは 退職するまで 笑顔で人に親切にして
誠意をもって 仕事をやり切ることだなぁと
今は頑張っています。

まだまだやりたいことはたくさんある!
そんな気持ちで前向きに進んで行きたいと思います。

ハッピーハロウィン のりえ URL

2025/10/31 (Fri) 11:30:22

みなさまこんにちは
今日は私は仕事をしています。
今休憩時間です。

今日はハロウィンですね!
トップページはユキユキさんの
ハロウィンのお菓子です〜〜っ

わーー、今日はみなさん、ユキユキさんから
プレゼントをもらえて
職場の人はニッコニコですね〜〜っ!
いいなぁ〜っ!

今日も楽しいお話しがたくさんありそうですね!
私も笑顔で頑張りたいと思います!
楽しい一日を〜〜っ!

Re: ハッピーハロウィン - ユキユキ

2025/10/31 (Fri) 17:14:42

のりえさん、皆さん、こんばんは。
こちらは曇り空で肌寒い一日でしたが3時頃から雨が降り始めました。
自転車で通勤しているため雨は大敵ですが今は定年退職した旦那が雨が降ると迎えに来てくれるので雨の心配をしなくていいのが嬉しいです。
今日も旦那の車に自転車を積んで帰って来ました。
のりえさん、早速写真を飾っていただきありがとうございます。
昨日の深夜に詰め終わったので早朝に写真を送ってしまいました。
いつもは色々なお菓子を買ってちまちま詰めるのですが今年はそこまでする時間がなくて今年近所にオープンしたお店のお菓子を2個入れただけです。
いつものように職員室の机の上に置きました。
もちろん私の名前は書いてないのですが皆さん
「ユキユキさん。ハロウィンのお菓子ありがとうございます。」
と言ってくださいました。
「名前書いてないけど私からってわかりました?」
ときいたら
「こんなことしてくれるのはユキユキさんしかいませんよ〜。」
と皆さん言ってくださいました。
今年いらした先生までが
「ユキユキさん、ハロウィンのお菓子ユキユキさんですよね。ありがとうございます。」
と言ってくださいました。
ハロウィンのお菓子は午前中に配ったので
「今日はハロウィンのお菓子をいただいたのでハッピーフライデーのお菓子はないですよね。」
ときいてきた先生がいらしたので
「もちろんハッピーフライデーのお菓子もありますよ。楽しみにしていてね。」
と言ったら
「ユキユキさん。神の様な人だ。ダブルでいただけるんですか。失礼ですが財源は大丈夫なんですか。」
と心配してくださったので
「私こう見えてお金持ちだから大丈夫よ。みんなにお菓子を買うために働いているの。」
と言ったら
「本当に神様ですね。」
と言うので
「そう思うなら私に会ったら手を合わせてね。」
と言ったら大爆笑になりました。
そして
「はい。ユキユキ教の信者1号になります。」
と言ってくださりまた大爆笑になりました。
「みんなハッピーフライデーを楽しみにしてるんですよ。」
とハッピーフライデーのお菓子を食べながらある先生が言ったので
「私もお菓子を選ぶのが楽しくて。皆さんがこうしてお菓子を食べながら色んな話をするのを聞いているのも楽しい。」
と私もお菓子を食べながら言いました。
「ユキユキさん、いつもお菓子はどこで買うんですか?」
ときかれたので
「近くのスーパーが多いんだけどいつも同じ店だと同じ様なお菓子になるので色々なスーパーを梯子してます。」
と言ったら
「私たちのためにそんな苦労をしてるんですね。」
と言うので
「お金持ちなんだけどケチだから一番安い店を探してるのよ。」
と言ったら
「ユキユキさん、ケチじゃないですよ。毎週毎週こんなにお菓子を買ってくださって。私たち本当に楽しみなんですよ。」
と言ってくださいました。
「皆さんが楽しみにしていると思うとお菓子選びにも気合いが入ります。また来週も楽しみにしてね。」
と言ってその場を離れましたが何人かの女の先生たちが話に花を咲かせていました。
女性は基本お喋りなのでお菓子を食べながら色々な話ができるハッピーフライデーは貴重な時間ではないかと思います。
明日から三連休。
のりえさん、皆さん、良いハロウィンをお楽しみください。


Re: ハッピーハロウィン のりえ URL

2025/11/01 (Sat) 23:01:00

みなさま こんばんわ
今日は長男が三原から帰ってきました。
私は明日は仕事ですが
世の中は三連休ですね。
みなさまもゆったりしてくださいね。

ユキユキさーーーん ありがとうっ
先程 スマホで書き込みしてたんですけど
今日も途中で消えてしまった~

ハロウィンのお菓子だけでもすごいのに
ハッピーフライデーのお菓子も
ずっと続いていたんですかーーーっ
ユキユキさんって 本当にすごい!!
みなさんの笑顔のために
ずっとがんばっていらっしゃるのだなぁ~

そして 楽しい会話で
みんなを笑わせて 最高ですね。
なかなか そういうユーモアのあること言えないんですよ。
人間ユーモアも大事です。
爆笑でしたね。

人間楽しく生きていくことが大切ですね。
楽しい人のまわりに 人が集まるのだなぁ。

ユキユキさんありがとうーっ


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.